PROACTIVE

来場者管理・イベント受付・セミナー管理・会員管理・学会運営・日本版DMOのことなら

株式会社プロアクティブ

集まるを新しく

セキュリティ対策

1.物理的なセキュリティ対策

「個人情報保護方針」に基き「情報設備管理規程」を定めています。セキュリティ技術の進歩に応じた、ソフトウェア開発、暗号化通信、情報機器やデータセンターの選定を行なっています。

1-1.ソフトウェア開発について

セキュリティを考慮し、SQLインジェクション・クロスサイトスクリプティング等の脆弱性の無いアプリケーションの開発を行っております。
また、個人情報を取り扱うサイトは全て、SSL暗号化通信を行い、お客様の情報を保護します。

1-2.データセンターについて

地震災害、水害、停電に備えたデータセンターにて、24時間365日エンジニアが常駐し、有人受付による入室管理、監視カメラと定期巡回による目視監視で高いセキュリティを維持しています。

2.人的なセキュリティ対策

「個人情報保護方針」に基き「情報セキュリティルール」を定めています。
セキュリティレベルを維持するために継続的な教育を実施しています。

3.緊急時の対策

緊急時の対応手順や連絡体制を明確にし、速やかに対応策を講じて、被害及び損害を最小限に防げるよう「緊急事態対応規程」を定めています。

定期的な見直しと監査により、セキュリティの維持・向上に努めています。

top
TOP